|
平成30年度 千駄木小との交流 |
2019年1月10日(木)11日(金) |
千駄木小学校との学校間交流(文京区千駄木へ) |
この2日間は,5年生の代表の子どもたちが千駄木小学校を訪問し,交流活動を行ってきました。
ぽかぽか陽気の中,坂を上って千駄木小学校に到着。
全校で歓迎集会を開いてくれました。
秋田県や仙南小の紹介を600人を超える人数の前で堂々と発表しました。冬休み中に集まって練習を頑張った成果が出て,千駄木の子どもたちも真剣に聞いてくれましたし,クイズにもたくさん手が挙がって,大満足の集会でした。
同じ学年の教室にそれぞれ分かれて授業を受けてきました。自分の考えを臆せずにはきはき話す千駄木小の5年生の姿に刺激を受けたようです。
給食を食べて昼休みに一緒に遊んだ後,学級で楽しく集会が行われました。もうすっかり仲よくなって,フルーツバスケットでは大騒ぎです。
ここが有名な「谷中ぎんざ」
2日目は千駄木地区で職場体験です。スーパー,図書館,森鴎外記念館に行って仕事体験をしてきました。とても親切にしていただきました。
2日目の昼食後には千駄木小の5年生がお見送りをしてくれました。
美郷町との違いを感じたり,逆に同じ5年生なんだな,同じことを勉強しているなと安心したり,初対面の人に優しくすることはとても大切だなと実感したりと,たくさんのことを実の場で学んできた18人です。
きっとこれからの学校生活に生かしてくれますね。
|
2018年8月28日(火) |
千駄木小学校との学校間交流2日目 |
今年の1月,仙南小の子どもたちが千駄木小に訪問したときは,2日目は地域の商店街で職業体験をしました。
今回の訪問では,せっかく秋田に来たので,地域の農家民宿にお願いし,農業体験をしてもらうことになりました。
枝豆もぎをしたり,里芋を収穫してきれいに洗ったり,トマトを収穫してそのトマトにかぶりついたり,クルミの木を見たり,トラクターに乗ってみたり・・・,様々な体験をしました。
そしてそれらの食材を調理して出された昼食は格別の味だったようで,ほとんど残すことなく食べました。採れたての食材だったことや,自分たちが汗して収穫したものという思いがあったことでしょう。
お昼過ぎにはこまちに乗って帰京しましたが,広い学校や広い家を見ては「いいなー」とつぶやいたり,清水を見て「うわあ,きれいー」と言ったり,星空にも,自然の豊かさにも歓声を上げていた千駄木小の子どもたち。
ここ美郷町仙南地区に住んでいる私たちは,もっともっとここに住んでいることを誇りとし,普段目にしているものを宝として自慢していいのだと感じました。
仙南小,美郷町に訪問していただきありがとうございました。どうか美郷町のよさを広めてください!!
よろしくお願いします。 |
2018年8月27日(月) |
千駄木小学校との学校間交流1日目 |
今年も東京都文京区の千駄木小学校のみなさんが仙南小に来てくださいました。学校を代表して5年生の子どもたち12名と先生方4名です。
学校に到着してすぐに5年生2クラスの授業に加わりました。初めは緊張していたようですが,すぐにそれぞれのクラスの雰囲気に慣れ,一生懸命考えている姿が印象的でした。
そして楽しく給食の時間とお昼休みの自由時間を過ごしました。初めて仙南小の体育館に入った千駄木小の子どもたちは,その広さにびっくり。仙南小グラウンドは300mトラックですが,それにもびっくり。5年生同士で,仲良く鬼ごっこなどで遊びました。
5校時の全校集会では,お互いの学校紹介のプレゼンのあと質問コーナーがありました。
「千駄木小でおいしい給食のメニューは何ですか?」「揚げパンです」
去年もそのやり取りがあったなあと私は記憶しているのですが,去年のメンバーも「揚げパン」と答えていました。「そんなにおいしいなら食べてみたい!!」←←ワタシノココロノコエ
次に,千駄木小の子どもたちが仙南小を出発し,バスに乗車して向かった先は六郷の湧水群です。たくさんある湧水を説明を聞きながら歩いて回ったのですが,その途中,ハタチや清水ではお店のご主人のご厚意でスイカのサービスが。歩き回った後だったので,スイカをおいしく平らげていました。そのあとは,有名なニテコサイダー。ややおなかいっぱいだったようです。
そして千畑でザリガニつり体験をしたあと,宿舎のサンアールでは,星空観察をしました。「横手星の会」の皆さんが天体望遠鏡をいくつも用意してくださっていました。この日は,月も,アンタレスも,火星も,木星も,土星のわっかまではっきり見えました。
美郷町だからこそできること。
私たちは毎日暮らしているとなかなか実感が湧かないものですが,今,一番満喫しているのは,千駄木小の子どもたちですね。
|
|
|
|