日記[管理]
2025年   11月  
 2025年11月6日(木)   働き者
 一年生が体育の時間に跳び箱に挑戦していました。一段から四段までのコースに分かれて、自分でコースを選んで時間いっぱい挑戦していました。今まで跳べなかったのが、跳べるようになる嬉しい瞬間をたくさん見ることができました。
 ピーという先生の笛の合図で、今度は片付けの時間になりました。ぱっと切り替えたかと思うと、それぞれが自分のやることを見つけて、互いに協力しながら、そして、実に楽しげに片付けが始まりました。写真からもその様子が伝わると思います。「働き者」の一年生をとても頼もしく思いました。
▲top
 2025年11月5日(水)   ICTを活用した授業力向上事業 授業公開
 今日は6年2組の子どもたちが、ICTを活用した授業力向上事業における授業公開で70名ほどの先生方に社会科の授業を観ていただきました。「江戸幕府が約260年間も続いたのは、なぜだろう」という単元の学習問題について、これまでに学習したことを関連付けて、根拠や理由を明確にして表現することが本時のねらいでした。
 子どもたちはたくさんのお客さんの前でも物怖じすることなく、考えを伝え合い、友達の考えから自分の考えを深めることができました。これまでの学習の積み重ねが一人ひとりの自信になっていることを感じました。参観された先生方からは、子どもたちの学習態度や学びのレベルの高さについてたくさん褒めていただきました。
 歴史の学習が大好きな子どもたち。江戸幕府の政策について楽しそうに語り合う姿を見ながら、ますます歴史好きの人が増えるのではないかと思いました。
▲top
CGI-design